りんご栽培管理CONTENTS | ![]() |
編集/岩手県農業研究センター 専門技術員室 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
きおう | さんさ | ジョナゴールド | ふじ |
注)病害虫等の防除基準の改定があった場合には、最寄の農業改良普及センター、JA等に確認のうえご利用ください。![]() |
|
【冬期〜夏期】 | |
1 | 整枝・せん定の留意点 |
2 | せん定急いで |
3 | せん定後の管理 |
【春期〜夏期】 | |
4 | 凍霜害対策万全に |
5 | 摘果の目的と時期 |
6 | 摘果の注意点 |
7 | 摘果の仕上げ |
【夏期】 | |
8 | 梅雨時の栽培管理 |
9 | 盛夏期の管理 |
10 | 早生品種の収穫前管理 |
11 | 栽培管理は最後まで気を抜かないで |
【秋期〜冬期】 | |
12 | 中生品種の着色管理 |
13 | 中生種・晩生種収穫の注意点 |
14 | 晩生品種の着色管理と収穫 |
15 | 落葉状態の観察を |
16 | 8項目の点検 |
17 | 足腰の強い経営確立へ |
【病害虫防除】 | |
18 | 発芽前の防除の要点 |
19 | 重要な開花期前後の防除 |
20 | ハダニ類 同一薬剤は使用一回 |
21 | 野ネズミ被害 目立つわい性樹園 |
◇写真:岩手県農業研究センター 果樹研究室 【社団法人 岩手県植物防疫協会】発行の 「いわての農作物病害虫図鑑」より |