家畜の事故防止策CONTENTS
|
|
監 修/岩手県農業共済組合連合会 |
|
![]() |
|
|||
@ |
観察する習慣を身につける | ||
A | 獣医師との上手な付き合い方のために | ||
B | あなたの畜舎は大丈夫? | ||
C | 牛の食欲不振とその症状 | ||
D | 転ばぬ先の削蹄 | ||
E | 乳房炎の予防法 | ||
F | 牛の難産 | ||
G | 牛の急性鼓脹症 | ||
|
|||
@ | 和牛子牛と病気予防 | ||
A | 生まれた子牛には一刻も早く初乳を | ||
B | 初乳で与える免疫力 | ||
C | ほ乳力の弱い子牛は適量の母乳を与えて観察 | ||
D | アカバネ病に注意を | ||
E | 記録で分べん間隔の短縮を | ||
F | 昼間分べんで事故防止を | ||
G | 母牛への予防注射は全頭を継続的に | ||
|
|||
@ | 家畜にも快適な梅雨を | ||
A | 多湿期の中毒対策 | ||
|
|||
@ | 牛舎の暑熱対策 | ||
A | 熱射病はすぐ連絡を | ||
B | 乳牛の暑熱対策 | ||
C | 乳牛の夏バテ対策 | ||
D | 牛の採食量を維持するには | ||
|
|||
@ | 子牛の風邪予防に晴れた日は換気を | ||
A | 快適温域で風邪予防 | ||
B | 冬に多発する尿石症 | ||
C | 尿石症 濃厚飼料多給に原因 | ||
|
|||
@ | 短角種 分べん事故の予防法 | ||
A | 短角種 仮死状態の子牛には人工呼吸が効果的 | ||
B | 短角種 放牧前に必要な肝蛭駆虫と削蹄 | ||
C | 短角種 ストレスが病気誘発 下痢、風邪の観察を | ||
D | 短角種 子牛の「ガンベ」は早期治療を | ||
E | 短角種 暑い夏は子牛の乳房炎に注意 | ||
|
|||
@ | 豚の防暑策 | ||
A | 豚の冬期管理の留意点 | ||
B | 豚オーエスキー病予防 | ||
※ | 上記の項目について、県内NOSAI家畜診療所獣医師が執筆いたしました。 | ||